渡辺麻友 まゆゆ 激推し 麻友のために

まゆゆこと渡辺麻友(AKB48)のための非公式応援サイト。まゆゆの最新情報や高画質画像などまとめてます。世界一渡辺麻友が好き。

    2016年07月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0701_21ree
    本日7月2日は「31st サンリオキャラクター大賞」結果発表の日!

    毎年お待ちかねのサンリオキャラクター大賞が本日発表となります。
    ここ数年「ハローキティ」と「マイメロディ」がトップ争いをしている中、昨年「ポムポムプリン」が1997年以来2度目となる王座奪還を果たしました。

    サンリオと言えば、さまざまなモノとコラボしてることでも有名ですよね。
    最近では先日、選抜総選挙で話題になったAKB48とのコラボ「AKB48×ちゃんりお」。

    0701_22re

    そこでgooランキングでは、一番可愛い「AKB48×ちゃんりお」のキャラクターを調査してみました。
    サンリオキャラクター大賞の発表前にぜひお楽しみください~

    一番可愛い「AKB48×ちゃんりお」コラボキャラランキング
    1位 ポムポムプリン × 渡辺麻友(377票)
    2位 バッドばつ丸 × 山本彩(334票)
    ⇒3位以降のランキング結果はこちら!

    1位は、昨年の大賞と王道アイドルとのペア、「ポムポムプリン × 渡辺麻友」が選ばれました。
    渡辺麻友と言えば「ポムポムプリン」と言っても過言ではないほどの大のプリンくん好きで有名ですね。
    ポムポムプリン公式ツイッターには毎日コメントをし、昨年のAKB48じゃんけん大会ではプリンくんが応援に駆けつけました。

    0701_19re
    じゃんけん大会にプリンくんが応援に来た様子

    そんな彼女のポムポムプリンへの愛が伝わった結果と言えそうです。
    サンリオキャラクター大賞では、プリンくんが連覇となるのか、発表が待ち遠しいですね!

    2位には、カッコ良さならどのペアにも負けない「バッドばつ丸 × 山本彩」がランク・イン。
    山本彩ならではのギターを持ったスタイルと、サンリオキャラクターでは珍しい悪役キャラのバッドばつ丸。懐かしさも感じつつ憎めないバッドばつ丸は、1996年に1度だけサンリオキャラクター大賞に輝いた実績を持ちます。

    0701_20ree

    筆者もUFOキャッチャーで3サイズ全部GETしました!

    メンバー本人が自分そっくりなキャラクター“ちゃんりお”を作り、コラボしたいサンリオキャラクターと着せたい衣装も自身で選んでいます。
    どんな“ちゃんりお”なのか、あなたの推しメンが何位にランク・インしているのか、ランキングページをぜひご覧ください。

    これらのキャラクターぬいぐるみは、UFOキャッチャーでゲットできるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

    調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
    投票数合計:1,344票
    調査期間:2016年04月25日~2016年05月09日

    http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3042/ 

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    テレ東音楽祭_渡辺麻友1 【【渡辺麻友専用】6月29日テレ東音楽祭「365日の紙飛行機」と「光と影の日々の披露」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    つい先日…とってもキュートなMANOUSH girlがご来店💗 AKB48の渡辺麻友さんこと。まゆゆちゃん💓 追加販売になった#shokopourmanoush や可愛いマヌーシュのアイテムを色々チェックしている姿が、なんとも可愛くて、お写真撮らせて頂きました👸🏼💓💕💖 ナチュラルでOFFタイムのリラックスした可愛い笑顔を向けて貰えて、嬉しいな💗🎵 そして、いつも楽しい時間を共有して下さりありがとうございます👭💖 お仕事の合間の癒しに、またマヌーシュ代官山へ遊びにいらして下さいね🙋🏼💓💖 Love🍀🕊💕 . #manoushgirl #渡辺麻友 ちゃん #まゆゆ #AKB48 #manoushdaikanyama #shokopourmanoush →【@sforshoko @shoko_london】 #リボントートバッグ #manoush #onlyshopinJAPAN #代官山 #daikanyama #paris #🇫🇷 #フランスブランド

    Manoush official JAPANさん(@manoush_daikanyama)が投稿した写真 -

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
     AKB48が、6月30日に東京・お台場シネマメディアージュで行われた『存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48』の完成披露プレミア上映会に登場、映画に込めた思いやファンへのメッセージなどを語った。

     同作品は、AKB48のドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY of AKB48』シリーズの最新作。今回はSKE48のドキュメンタリー映画『アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48』などを手がけた石原真氏が監督を務めた。10年の節目、高橋みなみの卒業を経験したメンバーたちが見据える次の10年を描いた意欲作だ。

     この日のイベントは、まず来場したファンへ向けて映画本編の試写を行い、その後に入山杏奈・大和田南那・柏木由紀・木﨑ゆりあ・小嶋陽菜・込山榛香・島崎遥香・峯岸みなみ・宮崎美穂・向井地美音・横山由依・渡辺麻友と石原真監督が舞台挨拶として登壇した。

     冒頭、グループ総監督の横山が「前作から2年が経って、登壇しているメンバーも若いメンバーがたくさんです。AKB48もいろんな変化がありました。映画を見てメンバーがどう思っているか感じることができたし、引き続きグループをもっと前に進めていきたいと思いました」とコメント。続けて石原監督は「まずはメンバーへの懺悔から」と前置きし、「AKB48って約120人いるんで、全員にインタビューできなくてゴメンなさい。あと、普段から映像をジャンジャン撮るし、インタビューをたくさんしたのに『使うのこれだけかよ』って思われてるかも」と語ると、峯岸が「(インタビューに)呼ばれてもないぞ!」とヤジを飛ばし、会場が笑いに包まれる一幕も。

     また、渡辺は石原監督について「石原さんはAKBを熱狂的に応援してくれていて、ここにいる誰よりもAKBファンかもしれない。でも、だからこそ作れる映画になったと感じました」と語り、柏木は「今まで以上にいろんなメンバーが描かれているし、いろんな事柄をポジティブに捉えている。見た後に『これからもAKB48を応援したいな』と思える作品」と、作品全体にグループへの愛を感じることができたと明かした。

     トーク中盤では、石原監督が今回の『存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48』について、「10周年だし、高橋みなみさんも卒業だし、ある程度構成は考えていたけど、横山さんが横浜スタジアム公演で『第2章が始まります』と言ったのを聞いて『ああ、そうか』と思って組み直した」と横山の発言が今回の構成へ影響を与えたことを明かすと、小嶋は「あの場所で『第2章』といわれたときに『え?』と言った。自分の中ではあっちゃん(前田敦子)の卒業で第1章は終わったかなと思ってたから……」と第2章についての考え方に相違があることを説明した。これに対し、峯岸も「主要メンバーの卒業のたびにここかなと思う」と賛成し、「でも、今回は小嶋さんの卒業発表もあって。自分の中では新たなAKBが生まれる感じがする」と、世代交代を感じさせるコメントを残した。

     続けて、劇中でハロー!プロジェクトを手がけたつんく♂、ももいろクローバーZのマネージャー・川上アキラ氏、そして『週刊文春』の記者に取材をしていることについて、石原監督が「AKB48の内部だけを描いて満足できればいいけど、10年経って国民的アイドルグループになると、外との関わりが外せない。だからつんくさんや川上さん、そして卒業したメンバーにも話を聞いた」とコメント。これについて入山は「アイドルグループが他グループに『どう思ってる?』と聞くのはタブーというか。そこにあえて踏み込むのが面白いなと思った」と試みに対する感想を素直に述べた。

     後半では、海外で活躍するメンバーをフィーチャーした部分についても言及。大和田は「移籍自体が大きな決断なのに、海外に行くとなるとさらに大きい。私だったら難しいと思った」と尻込みすると、込山は「海外にも仲間がいるというのは心強いし、私もいつかはAKBのために大きな決断ができるようになりたい」と、自身の決意を語った。

     イベントの最後には、横山が「『存在する理由』というタイトルは、なんなんだろうともがいている姿が描かれている。劇場に足を運んでくれることで私たちは存在できるんですけど、これからは存在理由を探し続けるのがAKBなのかなと思っています」と語り、トークは終了した。

     また、この日のエンドロールをもって、主題歌が書き下ろし新曲「あの日の自分」であることが明らかに。同作品は7月8日より全国で公開が開始される予定となっている。

    ■映画情報
    『存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48』
    公開表記:7月8日(金)より全国ロードショー
    企画:秋元康 監督:石原真
    配給:東宝映像事業部  
    (C)2016「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会
    公式サイト URL:www.2016-akb48.jp
    021_size6

    017_size6

    002_size6

    006_size6

    016_size6

    160630akb32

    4-6-760x507

    photo-9-1-760x507

    news_xlarge_DOCUMENTARY_of_AKB48_20160618_03

    news_xlarge_DSC_2349

    news_xlarge_DSC_1184

    news_xlarge_DSC_2593

    news_xlarge_DSC_1194

    このページのトップヘ

    アクセスランキング