2014-10-30 19:00:00
倉持チームB 渡辺麻友につきまして
テーマ:ブログ

平素より、AKB48を応援してくださり、誠にありがとうございます。
倉持チームB所属の渡辺麻友ですが、病院での検査の結果、急性扁桃腺炎との診断がございました。

症状~程度などはドクターからの診断により、約10日間程度、治療に専念させて頂く旨、ご報告をさせていただきます。

ファンの皆様には、ご心配をおかけして申し訳ございません。

今後とも渡辺麻友への応援を、宜しくお願い致します。

AKB48オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11945952443.html

急性扁桃炎とは?
子どもにも大人にもみられる、細菌またはウイルスによって生じる扁桃腺(口蓋扁桃(こうがいへんとう)という)の炎症です。
 ヒトの鼻や口のなかには生後数カ月で菌が常在するようになり、新たな菌の侵入を防いでくれています。たえず外界から鼻や口のなかに入ってくる細菌やウイルスの侵入を、常在菌やそれまでに獲得した免疫(病原体を排除する能力)によって防ぐことで健康な状態が保たれています。
 しかし、かぜや過労などで体が弱った時や、いろいろな病原体に対して免疫力が未熟な乳幼児では、病原菌やウイルスが体内に侵入し増殖することがあります。この時に、のどの免疫の主力部隊である口蓋扁桃が病原体と闘って赤くはれている状態(炎症)が急性扁桃炎です。
 口蓋扁桃だけでは戦力不足の時、頸部(けいぶ)(首)やほかの部分のリンパ節も応戦するため、そのリンパ節もはれて痛みを生じます。病原体を攻撃するために扁桃やリンパ節など体内から出る物質によって、体温の上昇や痛みなどの症状が現れます。


 40℃前後の発熱(微熱程度の場合もある)と全身倦怠感(けんたいかん)に続いて、のどの痛みや耳の下から頸部にかけてのはれと痛み(頸部リンパ節炎)が生じます。照明の下で口を開いてのどの奥を見ると、のどちんこ(口蓋垂(こうがいすい))の両脇に白い点や膜が付着して赤くはれた口蓋扁桃が見えます。

出典:gooヘルスケア
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10P21200.html