3話、4話と私は小幡を見ていて久々に恋愛がしたいなと思ったのだ。だからこの二人がうまくいくように応援していたが、亜紀と小幡がこうもあっさり付き合ってしまうとは・・・。こんな彼女なら自分の人生捨ててでも守り通すよね。
しかし亜紀といい理子といい女の子っていうのは、弱っているときに優しくされたり助けられたりすると、やっぱりクラっときちゃうものなのかしら。
どうか小幡は悪い人ではありませんように。
しかし亜紀といい理子といい女の子っていうのは、弱っているときに優しくされたり助けられたりすると、やっぱりクラっときちゃうものなのかしら。
どうか小幡は悪い人ではありませんように。
三田(千葉雄大)が店に復帰したその日、本社からの辞令で野島(木下ほうか)がエリアマネージャーに、理子(稲森いずみ)が吉祥寺店の新しい店長に任命される。ペガサス書房初となる女性店長の誕生で、店は祝福ムード! しかし、一人、畠田(森岡豊)だけは落胆の表情を見せる…。
亜紀(渡辺麻友)は小幡(大東駿介)から再び「付き合ってほしい」と告白され、その申し入れを受けることに。さらに、新体制で戸惑うほかの書店員たちの先頭に立って、理子を盛り立てていく。 自身のお披露目も兼ねた店長会議に出席するよう野島から指示された理子だが、その当日、まさに家を出ようとしたその時に、父・達人(井上順)が倒れる!意識のない達人を救急車で病院へ運びこむが、携帯電話が見当たらない。
ようやく公衆電話で店に連絡した理子は、たまたま電話に出た畠田に野島への伝言を頼むが…!本社では理子が現れないことで重役たちからバッシングの嵐が巻き起こり、無断欠席だと問題視されてしまう…。

コメント
原作読んでましたから解っていたとはいえ…
羨ましい!小幡が羨ましすぎる!
まゆゆがエプロンつけて料理してるシーンとか見てこんなお嫁さんいたら毎日幸せなんだろうなぁと思わず画面に見いってましたとも、ええ……。
他の書店員たちにお弁当を作っていったり、理子をかばって野島とかにガンガン食って掛かるシーンは、第1話の頃からは想像もできないですよね。
にしても小幡……うらやましい~~( ̄ー ̄)
5話も100点満点のストーリーでしたね!!「出逢いの続き」も聴けたし、挿入歌も聴けたし!
次週6話も十分に楽しみにしてますからね~!!
では
僕が踏み台を持ち運んで亜紀ちゃんをサポートしたい。
安全のためにしっかりと亜紀ちゃんの腰のあたりに手を添えてサポートするからね。
告白シーンとかモエでした。
ドラマとはいえまゆちゃんの恋愛シーンは、ドキドキしちゃいます。
(*´艸`)キャー
何が何でも幸せと思ってもらえるように努力する
手作り弁当なんて作ってくれた日は、いつものさ2倍いや、3倍は
仕事が進む!
小幡さん羨ましすぎ~
戦う書店ガールますます面白くなってきました!
きっとここらがまゆゆの追い上げの
始まりだと思いました!!
総選挙アピールコメントもついに公開しました!
はっきりとまゆゆの口から
総選挙2連覇出来るのは今年しかないと
聞くことができました!!
今年はまゆゆにとって逆風の総選挙でもあります。
運営やメディアの向風には負けず、
いつも前を見て立ち向かう渡辺麻友の為
私達ファンも一緒に戦う時です!!
これからアイドルから女優とゆう
道に立ち向かう渡辺麻友ことまゆゆのために
私達ファンで2連覇とゆう、花道を
私達まゆゆファンでつくりましょう!!
最後まで気をぬかず、
一票でも多くまゆゆに!!
連覇を必ず!!
そしてAKBレジェンドをまゆゆに!!
皆さんがんばりましょう!!
友達は面白いって言ってたから一安心です。
もう一個のドラマも視聴率が下がってますからこのまま、戦う!書店ガールの方を見て欲しいですね。
にしても今回は面白かったです。
それぞれのキャラがはっきりしてきたし、ストーリーも良くなってきましたね。
危機感から方向転換したのか、マッチしてない不快な効果音も改善されてました。
この感じを継続して欲しいです。
なにより、何をやらせてもレベルが高い本来の渡辺麻友に戻ってきましたね。
やっぱり努力の人ですね。
心が動かされます。
コメントする