a
10月29日に全国公開される映画「映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」のテーマソングが、渡辺麻友(AKB48)の新曲「正しい魔法の使い方」に決定した。

「映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」は、人気アニメシリーズ「プリキュア」の劇場版最新作。主人公、朝日奈みらいと十六夜リコの変身に欠かせない存在であるクマのぬいぐるみ・モフルンが、奇跡の力でプリキュアに変身してしまうというストーリーを描く。

テーマソングに決定した「正しい魔法の使い方」は、この映画の挿入歌および同時上映の短編「キュアミラクルとモフルンの魔法レッスン!」のエンディング曲として使用される。プリキュアの世界観を反映した歌詞は秋元康による書き下ろし。

子供の頃からテレビで欠かさず視聴し、カラオケでもプリキュアの楽曲を歌うほどの大ファンという渡辺は今回の起用について「そのテーマソングを自分が歌わせていただけるなんて…こんな夢のようなことがあるんだと感動しています」と、喜びのコメントを寄せている。テーマソングの一部は、本日7月14日より公開された予告編の中で聴くことができる。


渡辺麻友(AKB48)コメント
「プリキュア」シリーズは小さい頃からずっと大好きで、毎週欠かさずテレビの前で見ていました! 大人になってからも、東京駅にあるプリティストアにグッズを買いに行くほどです。この度テーマソングを歌えると聞いた時は、嬉しくて夢かと思うくらいでした! プリキュアの歌は大好きで、カラオケに行くと毎回必ず歌います!
そのテーマソングを自分が歌わせていただけるなんて…こんな夢のようなことがあるんだと感動しています。
プリキュアの映画を盛り上げられるように、そして、観てくださる皆さんと子供たちに覚えて頂き、一緒に歌ってもらえるようなそんな曲にしたいです!

(ナタリー)
http://natalie.mu/music/news/194501


【予告編】『映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!』10月29日(土)ロードショー!
https://youtu.be/jlveZZd-K7g
 人気アニメ『プリキュア』シリーズの劇場版最新作のタイトルが『映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!』(同時上映『キュアミラクルとモフルンの魔法レッスン!』/10月29日公開)に決定し、テーマソングをAKA48の“まゆゆ”こと渡辺麻友(22)が担当することが13日、わかった。同シリーズの大ファンのまゆゆは今回のオファーに「うれしくて夢かと思うくらいでした!」と感激した。

 2004年2月にテレビ放送が開始されて以来、広く愛され続けている『プリキュア』シリーズ。最新作では、みらい(キュアミラクル、CV:高橋李依)の大切な存在であり、みらいとリコ(キュアマジカル、CV:堀江由衣)の変身に欠かせない存在でもあるクマのぬいぐるみ“モフルン”が、100年に一度、どんな願いでもかなえてくれる伝説の石「願いの石」に選ばれたことにより、奇跡の力でプリキュアに変身してしまう。

 同時上映の短編は、キュアミラクルとモフルンによる魔法レッスンが描かれたフルCG作品。約5分のストーリーの後半では、無事レッスンを終えたキュアミラクルとモフルンが、テーマソングに合わせて楽しくダンスを披露する。

 そのテーマソングとして、まゆゆがキュートに歌う「正しい魔法の使い方」が決定した。神木優プロデューサーは起用理由について「いつも『プリキュア』を応援してくれているお子様たちに、映画館でも踊って楽しんでいただけるテーマソングを作りたい! ということで、幅広い世代に人気があり、女の子の憧れのアイドルである渡辺麻友さんにお願いさせていただくことが決まりました」と明かす。

 歌詞はAKB48の総合プロデューサー・秋元康氏が書き下ろし。変身や魔法の合言葉でもある「キュアップ・ラパパ!」や、劇中でプリキュアたちがピンチになったときに劇場で子どもたちが心を込めて振ることでプリキュアに力を与える劇場参加型アイテム“ミラクルライト”など、作品の世界観が反映されている。

 まゆゆは「プリキュアシリーズは小さい頃からずっと大好きで、毎週欠かさずテレビの前で見ていました。大人になってからもグッズを買いに行くほどです。プリキュアの歌は、カラオケに行くと毎回必ず歌います」というほど同シリーズのファン。「こんな夢のようなことがあるんだと感動しています」と大喜びし「プリキュアの映画を盛り上げられるように、そして、一緒に歌ってもらえるようなそんな曲にしたいです!」と意気込む。

 テーマソングは短編のエンディングを飾り、長編の本編でも挿入歌として使用される。

(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/2075080/full/