渡辺麻友の卒業コンサート、卒業公演も終わり、AKB48としての最後のステージは紅白歌合戦を残すだけとなりました。

みなさんがAKB48や渡辺麻友推しになったのはどんなきっかけでしたか?

私はGIVE ME FIVEの個別握手会(初参加)で渡辺麻友さんの券を買ったのがきっかけでした。
今でもなぜ渡辺麻友さんの券を買ったのかは覚えていません。入り口は小嶋陽菜や板野友美だったのに。

そこから数年が経ち、握手会に行く、コンサートに行く。これで応援していると言えるのかな。なんかもっと応援する方法はないのかな?と思いながら、WEBの仕事で少し知識があったので、応援サイトのようなものを立ち上げてみました。2012年5月のことであります。

当時はまだ激推しというほどでもなかったと思いますが、次第にアクセスが増えてきたりするにつれ、更新頻度も上がり、2013年12月からは約900日連続で毎日更新をするほどにもなりました。寝ぼけて日にちを間違えていて更新をしなかったあの日を抜かせば、1000日超えなのですが・・・

そんな私でしたが、卒業が決まってからというもの、ほぼ更新ができておりませんでした。
自分でも不思議なのですが、渡辺麻友の卒業がこんなにも空虚感があるものとは思いませんでした。

卒業が決まってからは、神戸、岡山、名古屋、上海など、渡辺麻友を追いかけて追いかけて、空虚感を埋めることばかりしていて、このサイトの更新が手につきませんでした。卒業に関して、まとめられない。まとめたくない。そんな気持ちがありました。大事な卒業に関してまったく更新ができず申し訳ありませんでした。さすがの激推しも卒業で弱っていたんだとお許しください。

数年分をたった一つの記事で振り返るのには無理があるので、今年の振り返りとさせていただきますが、正直上半期のことは覚えていない。そんな感じです。もちろん総選挙があり、今年もたくさんの人に協力してもらいながらがんばったのは覚えています。

渡辺麻友が卒業発表をしてからは、卒業企画実行委員というものに参加させていただき、いままで見たことはあるけど、話をしたことない人たちと一丸となり活動をしてきました。

多くの方と絡む機会があり、絡んでみるとみんないい人ばかりで。正直あの人たち嫌い。なんて思ってた人達とも話してみたらいい人達じゃないか!

こんなに楽しいなら、もっと早く打ち解けていればよかったのに。とつくづく思いますが、渡辺麻友の卒業というきっかけがなければ、きっとそんなこともなかったでしょう。

AKB48からの卒業を発表してから、渡辺麻友さんがAKB48としての活動を楽しんでいるように、私もヲタとしての活動を十分に楽しませてもらいました。そのときはそんな風に思っていませんでしたが、振り返るとそんな感じでした。

空虚感いっぱいでしたが、最後の日となると、渡辺麻友さんへの感謝やこのサイトの読者さん、絡んでくださったみなさんへの感謝の気持ちが溢れ、自然と管理画面に向かえています。

渡辺麻友さんが卒業したら、ここはどうなるのか。

現時点でサイトを閉鎖するつもりはありませんが、更新内容についてはどのようにしていくかはっきりと決まってはいません。

昨年ころから、このサイトもtwitterも見ない人にどう情報を届けられるかということを考えていたのですが、そのひとつとして始めたのがSHOWROOMでした。
ちゃっかり宣伝しますが、ここで不定期に配信をしています。
https://www.showroom-live.com/c9d72642506

1005401
みなさんのおかげでこんなにかわいいアバターも作ることができました。

サイトの更新もしないで、配信で空虚感を埋めていたといっても過言ではないですね。

案の上、絡んだことない方、このサイトを見たことない方も多く見に来ていただいて、ネットという世界ではありますが、いままで以上にたくさんの方に情報をお届けできたのではないかと思います。

この配信は不定期で続けていければいいかなと思っています。

さて、私はAKB48というグループが大好きです。
渡辺麻友が在籍していたグループ、渡辺麻友が卒業した後にどうなるのかがとても気になるので、渡辺麻友が残していったグループを少し見届けていこうと思っています。
もしかしたら、渡辺麻友の幻影のようなものを追い求めにAKB48のイベントに行くのかもしれません。

ヲタ卒をするという方も多いでしょうが、渡辺麻友が愛したAKB48というグループを少しでも気にかけていただけると私もうれしいです。

書き留めてるわけでもなく、何日にも渡って書いたというわけではないので、あまりまとまりがない感じになってしまいましたが、今までたくさんの方にお世話になりました。サヨナラで終わるわけじゃないので、そんなにしんみりするつもりはありませんが、ひとつの大きな区切りとして、この場にてみなさんに感謝の気持ちを述べさせていただきました。

本当にありがとうございました。

さて、あと数時間で永遠の推し、渡辺麻友さんが卒業されてしまいます。最後も投票投票で気が気でない年末となってしまいましたが、AKB48らしいといえばそうかもしれません。
みんなで21世紀のアイドルAKB48として最後の渡辺麻友を見届けましょう。

最後のステージが最高のものとなりますように。と祈りながら。